ニダリー(Nidalee)

ニダリーのスプラッシュアート

ニダリー:半獣の狩人(Nidalee: the Bestial Huntress)のチャンピオン紹介です。序盤から爆速のジャングリングが特徴の序盤特化型アサシン/メイジ。そのぶん中盤以降はとんでもなく腐るため一気に試合を畳みかける覚悟と集中力が必要です。

ニダリーはファーム系ジャングラー。と書くと初心者の方には間違った理解をされそうなので補足しておくと、レベル4でアクションを起こしたいジャングラー。(そもそも最初から1周目に何もしない予定のジャングラーはいない)

もう少し具体的に書くと「爆速ジャングリングを活かして3分すぎにはレベル4になり、ガンクするかまだレベル3の敵ジャングラーを倒してから悠々とスカトルを狩るチャンピオン」です。

当然、試合開始直後からめちゃくちゃ忙しいうえ、ニダリーは操作まで忙しいので序盤から集中力フルスロットルで行く必要があります。

APジャングルのためスキルの打ち方やタイミングが重要なうえ、Rが変身スキルなので通常スキルが6個。と書くといかに忙しいか想像しやすいのではないかと思います。もちろんジャングリングからコレ。

目次

どんな時にピックするチャンピオンか

  1. ミッドとトップが序盤から強いチャンピオンの時(ボットで序盤戦えないチャンプは出さないため)
  2. ミッドとどちらかのサイドレーンに信頼性の高いCCがある時
  3. 対面が対ADジャングラーの時

1.ニダリーはジャングリング1周目が異常なまでに早く、高速レベル3ガンクや高速フルクリアからのレベル4対3でのファイトにパワースパイクがあります。どちらを選ぶかは敵味方のピック次第ですが、この時ミッドがブラッドミアやマルザハールなど序盤戦えないチャンピオンだとロード画面で詰みます。

2.ニダリー自身には一切CCがないにも関わらず、ダメージを出すにはヒト形態のQを長距離で当てる必要がある。つまり味方にCCがなければ肝心の序盤に活躍するのが難しい。序盤に活躍できなければその試合は終わり。

3.グレイブスやウーコンなど、一部のジャングラーは対ADに特化しているぶん、AP相手には異様に脆いです。あくまで対面のカウンターとしてのピック。ニダリーはAPではありますが集団戦は恐ろしく弱いため、間違ってもチームのダメージバランスを取るためにピックしてはいけません。

レーン戦フェイズでの立ち回り

ニダリーの最終決戦フェイズです。ここで大きな有利を取らない限りニダリー側チームが勝つのは厳しい。どのジャングラーも序盤に活躍するのが平均点ではありますが、ニダリーの場合平均点では厳しい。

ニダリーの最初の選択肢は大きく分けて2つ。どちらを狙うかピック~ロード画面で考えておきます。

  1. 高速レベル3ガンク
  2. 高速レベル4からのカニファイト

1.ニダリーの場合2:40秒あたりにはレベル3ガンクが可能です。ただし「ニダリー自身にCCがない」「ヒト形態のQは非貫通」という制約があるためニダリーのガンクが強い状況は限られます。

有名な例としてはトップレネクトンとのセットで、3ウェーブ目(キャノンウェーブ)を押し付けてのタワーダイブ。確定かつスタン時間の長いレネクトンの強化W → ニダリーのヒトQと2人のバーストダメージでトップ崩壊を狙います。

また、ニダリーは押し込んだレーン(つまりタワー下でCSを取ろうとしている敵)に槍を投げ続けるのが強いです。トップかボット、序盤押し込みそうなレーンへ向かって行きましょう。

2.ニダリーの高速ジャングリングを活かしてレベル4対3でのカニファイトを狙います。どちら側のカニを狙うにしても、ミッドが序盤戦えるチャンピオンであることは必須です。

トップがダリウスならボットスタートしてトップサイドへ、トップがナサスやケイルならトップスタートしてボットサイドのカニへ向かいます。

ニダリーで重要なのは「カニが欲しいから戦うのではなく、戦いたいからカニへ向かう」ということ。

単純に序盤強いぶんスケーリングがめちゃくちゃ低いので、自分が強いうちに戦いたいというだけ。Rがない代わりに通常スキルが6個使えるチャンピオンはゲームデザイン上そうならざるを得ない。

集団戦での立ち回り

エンターキーを押してチャット欄を開き「すみませんでした。試合を作れませんでした。」と謝りましょう。冗談抜きでそれくらいしかやることがありません。自慢のヒトQはタンクに阻まれ、フォーカスをもらえば蒸発します。

そもそもアサシンは集団戦に向けて敵が4~5人固まって動けてしまっている時点で任務失敗です。本来は中盤以降孤立した敵チャンピオンを倒し続けて常に人数差を作り続け、敵にグループを許さないのが狙いです。

コンボ

  • ヒトQ → R → w → AA → E → Q
  • ヒトQ → R → w → AA → Q → E

槍投げて飛びついて殴るだけ。ヒトQかヒトWでマーキングした敵にクーガーWを打つと射程増加+CD減少なのでこれを繰り返します。

クーガーQは敵の減少HPレシオがあるためできるだけ最後に打ちたい。何かの事情で届かなそうな時は一応Eの方が射程が長い。

サモナースペル

スマイトフラッシュ

スマイトは固定なので実質選べるサモナースペルは1つ。

とはいえフラッシュの方を変えるのは操作ミスが起きやすいので注意。

ルーン

ニダリーのルーン

魂の収穫、電撃、征服者などいくつか選択肢がありますが、基本的には魂の収穫。序盤からガシガシキルを取って一気にスノーボールしていくニダリーによく合っています。

2段目:クーガーWの飛びつきで発動するサドンインパクト。アサシンなので魔法防御貫通は重要。

3段目:ゾンビワードor目玉コレクター。ひたすらガンクとカウンタージャングルを繰り返すチャンピオンなのでゾンビワードが役立ちやすい。

4段目:スノーボール性能を高める貪欲or移動速度が上がる執拗な賞金首狩り。序盤から勝ち続ける前提のチャンピオンなので移動速度は重要。

サブルーン:何にしろ超長射程のヒトQを当ててからスタートなので英気集中。序盤から川でガシガシ戦いたいチャンピオンなので水走りは必須級。

ルーンのかけら(シャード)

  • 攻撃速度
  • アダプティプフォース
  • 物理防御 or 魔法防御

1周目のクリアスピードは重要なので攻撃速度。とにかく相手よりも先手先手で動いていくことが重要です。

スキルオーダー

  • レベル1でQ
  • レベル2でE
  • レベル3でW
  • レベル4以降はR>Q>E>Wの優先順位で上げる

ビルド

スタートアイテム

スコーチクロウの幼体 or ガストウォーカーの幼体 + 体力ポーション

正直、何でもいい。というのもジャングルアイテムが完成する前には勝負を決めておくのが狙いだからです。

アウタータワー3-0でチームキルが20v5なら、完成したジャングルアイテムがどれであろうと大差はありません。

ブーツ

ソーサラーシューズ

フルクリア+1キルあればソーサラーシューズが買える。2キル取れれば追加でダークシールが買えます。

APジャングラーはもともとミシックの素材でもソーサラーシューズでも火力がほとんど変わらないので靴から積みたいのですが、ニダリーの場合はパッシブのMS増加にも影響するため特に靴から積みたい。

コアアイテム

ナイトハーベスター

敵にダメージを与えると追加魔法ダメージとMS増加を得られるナイトハーベスター。これを買って槍投げて飛びついて槍投げて飛びつく。

選択肢

メジャイソウルスティーラーシャドウフレイムリッチベインコズミックドライブ

ダークシールを10スタック貯めたらメジャイに更新して完成。

10スタック貯められなかった場合はこの中からセカンドアイテムを選択します。

  • シャドウフレイム:高いAPによるQの威力アップと、魔法防御貫通によるW以降のダメージ。
  • リッチベイン:さらにMSが欲しい時。ポーク主体で行きたい時。
  • コズミックドライブ:高いAP、スキルヘイスト、移動速度も付いてくる。

最終ビルド

ナイトハーベスターメジャイソウルスティーラーゾーニャの砂時計ラバドンデスキャップヴォイドスタッフ

最終ビルドの一例です。

カウンターピック

有利マッチアップ

ヴィエゴグレイブスウーコン

ヴィエゴやゼドのようなただ単に弱いチャンピオンは置いておくとして。

グレイブスやウーコンといったAPに弱いチャンピオンや、ヴァイのように序盤の戦闘が弱く入ってこられることを苦手とするチャンピオンに対して有利です。

不利マッチアップ

マオカイザックポッピー

マオカイのようにニダリーより動き出しが早いチャンピオン、ザックのように序盤倒しにくく2v2も強いチャンピオン、レンガーやポッピーといったニダリーよりも序盤強いチャンピオンを苦手とします。

このエントリーをはてなブックマークに追加