
サポートで先出しできるチャンピオンの条件とその一覧について解説します。そのためにまずサポートの役割と特徴から振り返っていきましょう。
基礎を学び実戦経験を経てサポートを選んだあなた向けに、サポートならではの一歩踏み込んだ内容を解説します。サポートについてさらに深く知ることでBOTレーン戦やレーン戦後の立ち回りを的確にし、チームの能力を最大限に引き出しましょう。

BOTレーンはADCを擁するレーンのため、BOTのレーン戦が終了すると勝った側の2人は次のタワーを狙って動き、負けた側は対処しなければ次々とタワーを折られてしまいます。この記事ではレーンで負けてしまった場合のサポートの立ち回りについて解説します。

サポートはレーン戦段階ではADCに安全にファームさせるのが最優先事項なので他レーンへの介入が難しめです。とはいえBOTレーンで勝った時はタワーが折れているため、そこまでいけばADCと一緒に他のタワーを折ったり、ジャングラーと一緒にワードを置くなどできることは多いです。

サポートのサモナーズスペルの選び方について解説します。主にADCを守り育てることが役割のためサモナーズスペルは固定されがちで、ADCを守るためのイグゾーストかヒール、またはADCにキルを取らせるための補助としてイグナイトを持ちます。

BOTレーン戦におけるサポートとADCのチャンピオン組み合わせ相性について解説します。BOTレーンは唯一のDUOレーンのため、敵チャンピオンとの強弱関係の他に、味方チャンピオンとの組み合わせによる相性が存在します。

BOTのレーン戦におけるサポートチャンピオンの相性について解説します。唯一のDUOレーンのため敵サポートとの強弱関係だけでなく、ADCとの相性や味方ADCのパワースパイクの早さが大きく関係してきますが、やはりレーン戦の主役であるサポートの影響は比重が大きいです。